代表者 山越 繁雄
会員数 25名
連絡先 047−345−5824 (山越)  
概 要

 「お陰さまで、身体が楽になったよ」「いつも肩や足を揉んでくれて、ありがとう」などなど、お相手から聞かされる言葉の一つ一つに元気をいっぱいいただいています。
 当会は、平成6年9月より特別養護老人ホーム八幡苑で、また平成7年1月からはデイサービスセンター八幡苑で、お年寄りの皆さんと会話をしながら肩をトントンし、背中をやさしくさすり、足や腰を揉みモミするボランティア活動をさせていただいております。お年寄りとふれ合い、会話を通して人生の先輩からいろいろな事も勉強させていただいております。

活動に
ついて
 「学習会」は、毎月第2と第4土曜日午後0時30分〜3時まで教育福祉会館2階和室で、ボランティア活動に必要な「体のツボ押圧」の整体療術と健康維持のための予防栄養学を勉強しています。
 「ボランティア活動」は、毎週木曜日午後2時〜4時の間特別養護老人ホーム八幡苑で、第2土曜日午前10時〜11時30分の間デイサービスセンター八幡苑でやらせていただいております。
             〈第3木曜日午後1時30分〜2時30分〉
経 緯

 柏市を中心に活動している「生涯現役ときわ会」のボランティア研究会でいろいろ話し合いをした中から、活動グループ「整体と予防栄養学の会」として、平成5年5月発足しました。
 活動方針は、「整体」と「予防栄養学」を学ぶ事により、病院・老人ホームでの活動に役立てる。
会費は、年1.000円とし通信費や資料代にあて、入会時徴収し、以降年会費とする。
 学習会は、月2回(第1と第3土曜日柏市中央公民館5階和室)とし、整体は2人1組になって習得し、予防栄養学はプリントにより学習する。第1回学習会は5年6月5日より開始した。
 ボランティア活動は、整体の杉山先生が4年から活動している特別養護老人ホーム八幡苑で毎週木曜日午後2時〜4時とした。第1回活動日は学習会が始ってから1年3ヶ月後の6年9月22日でした。また、デイサービスセンター八幡苑の活動は第1土曜日の午前11時〜12時の間で、7年1月7日から開始した。

樅の会
の由来
ボランティア団体としてさらに活動していくうえで、「整体の揉む動作」から名称を「樅の会」し、規約を策定し、7年1月1日より施行した。柏市社会福祉協議会へは8年4月にボランテイア団体として登録申請し、承認された。学習会は会場確保の関係から第2と4土曜日へ14年4月から変更し、18年4月から場所と時間は現在のように変更した。それに伴い、デイサービスセンター八幡苑での活動も現在のように変更した。なお、3年前より「生涯現役ときわ会」とは無関係となった。
   
ページタイトル
本文へジャンプ
inserted by FC2 system